モクモクの農場で、こどもだけの畑の学校『農場キッズスクール』の第1回目を開催しました。この日は雨が降ったりやんだりとあいにくの天気でしたが、お野菜にとっては恵みの雨。どのお野菜も水分を吸い込んでいきいきとしていましたよ。
今回のテーマは『たまねぎ』!モクモクの野菜作り担当の盛野ともえちゃんこと「げじ先生」が紙芝居でわかりやすく玉ねぎの成長をおしえてくれました。種をまいて大きくなった苗を定植して、冬の寒さにも負けず畑ですくすく育った玉ねぎたち。
よくみると、玉ねぎの葉の上に丸いほわほわしたものが・・・なんだろう?「これ、ねぎぼうずや!!」どうやら丸いのは玉ねぎのお花のようです。はじめて見た玉ねぎのお花に子供たちは大喜び!中には双子の玉ねぎを見つけた子もいましたよ。
お昼ごはんは、玉ねぎたっぷりカレーとオニオンスライスサラダ、そしてオニオンリングと玉ねぎづくしです☆ 「生の玉ねぎはちょっとからいけど、オニオンリングは甘くておいしいよ!」調理の仕方によっても味が変わることも発見したようです。
午後は、玉ねぎ収穫の続きと、農学舎のたんぼの田植えのお手伝いもさせてもらいました。土に初めて触れる子もいたけれど、みんなどろどろになりながら汗をかいて農作業に夢中でした。終わった後は、「大変だったけど、楽しかった〜〜!」とすっきりした表情。
お土産に持ちかえった玉ねぎは、どんな料理に変身したのかな?
次回はじゃがいも編です。こんどは晴れますように・・・!
学習企画 内藤
|