みなさん こんにちは。
モクモクホタルプロジェクト担当の田中です。
毎年、この時期になるとモクモク周辺ではホタルをみることができるスポットがいくつかあります。
町ではほとんど見ることができなくなったホタルも、自然が豊かなところであればまだまだ生息しています。
ファーム内も自然がたくさんあります。
そこで、園内にホタルが観察できるスポットをつくるために、昨年の5月に園内のとある場所にホタルの幼虫を放流してみました。
※その時の様子はこちらのバックナンバーをご覧ください。
昨年は無事にホタルの成虫も観察することができましたが、残念なだら緊急事態宣言中で皆さんにご報告することができませんでした。
あれから1年。今年もホタルは見れるのか心配していましたが、無事に2代目のホタルたちを見ることができました!
ホタルが見れるのは、この辺りは6月中旬くらいから約2週間ほど。
園内にある田んぼの周辺をよ~く見てみると。。。。。
ここで見れる蛍は「平家蛍」。「平家蛍」は、小型の種になり、水田、池、湿原などの止水域に生息しています。
なかなか写真ではうまくとれませんでしたが、多く見れるときは周りに10匹くらいのホタルが
やさしい光を灯してくれました。
今日も宿泊された方といっしょにホタル観察に!
雨の日だとホタルは見つけにくいので、今日みたいに晴れた日は絶好のホタル観察日和となりました。
ホタルを放流して今年で2年目ですので、こらからも毎年ホタルが見れたら良いなあと思います。
梅雨の時期ではありますが、ぜひ ホタルを見にモクモクに泊まりに来てくださいね!
それでは、これからも継続してホタル報告をしていきますのでお楽しみに!
ホタルプロジェクト担当 田中