穏やかな春を過ごした伊賀の里にも、梅雨がやってきます。雨が多いこの季節。おでかけの計画を立てにくい日も多くなりますが、モクモクの梅雨の時期にお楽しみいただける情報をご紹介します。
雨でも・・・。雨だからこそ、ゆっくり楽しめること、ご覧いただける景色もあります。
ぜひ、お友達、ご家族、お仲間との楽しい時間をお過ごしに、おでかけください。
■園内の「アジサイ」は7月初めに見頃になりそうです。
モクモクには、約10種類のアジサイが生育しています。今年は、7月の初旬から2週間程、色とりどりのアジサイをご覧いただけそうです。
雨の中や、雨上がりに見る、アジサイも素敵です。
■野菜塾市場では、生でもおいしい「とうもろこし」をご紹介しています。
糖度が高く、生でも食べれる甘~い「とうもろこし」の季節がやってきました。今年も6月を始まりに夏にかけて、南は九州から北の方に産地を移しながら、農業仲間のとうもろこしをご紹介していきます。6月のおすすめは、三重県多気郡明和町・加藤さんの「味甘ちゃん(みかん)」。 甘みが強い品種で、実がぎっしりつまっています!
■夏のギフトにもおすすめの「秘伝しお焼豚」が登場しています。
原料の豚肉、焼き加減、すべてにこだわり、ひとつひとつ丁寧につくりあげているモクモクの焼豚。モクモク尾鷲しお学舎のお塩がベースになった秘伝しお焼豚は、「しお」「れもん」「にんにく」の3種類で、食も進む夏にぴったりの味です。
焼きたての塩焼豚は、モクモクショップ(10:00~19:00)で、お求めいただけます。
ぜひ、お試しください。
■「とまとカフェ」では、2019年の新作「かき氷」がお楽しみいただけます。
とまとカフェでは、バーガーやパンケーキ、スイーツはもちろん、新作をはじめ、数種類の「かき氷」をご紹介しています。ジャージー牛乳や農場から届く生果実でつくる手づくりシロップを、三重の天然氷でつくったふわふわの純氷にたっぷりとかけます。午後のひとときに、ぜひご利用ください。
☆おすすめは、モクモクのさちのかいちごとジャージーミルクを使った「いちごみるく」
■小さいお子様にも安心!室内開催で、雨でも安心して動物たちと触れ合えます!
平日開催「ポニーとのふれあい」 (参加費無料)
11:50~12:20/14:10〜14:40
毎日開催「牛の乳しぼり体験」 (参加費無料)
10:30〜11:15/15:00~15:45
■雨の日は、特別バージョンの「ミニブタショー」が見れることもありますよ!
「ミニブタショー」は雨でも開催しています。お客さまは傘をさして頂いての観覧になりますが、雨の日ならではのバージョンでミニブタたちのショーをご覧いただける事もあります。雨でも元気なミニブタたちに会いに来てくださいね。
平日:12:30〜/14:30〜
土日祝日:10:30〜/12:30〜/14:30〜 (約15分)
☆新人スタッフが、ミニブタ芸特訓中!
■“手づくり体験教室”は、天候を気にせず、お楽しみいただけます。
モクモクにお越しいただた際には、ぜひご参加いただきたい体験です。
「普段たべているものって、どんな風にして出来ているのかな?」食べものの成り立ち、ものづくりや農業のことなどを、知って、学びながら、手づくりを楽しんでいただきます。教室はファーム内に3か所あり、季節ごとに内容が変わります。冷暖房を完備した室内での開催なので、天候を気にせず、ご参加いただけます。
午前の部 10:30〜 / 午後の部 13:00~
土日祝日のみ 15:00~
※所要時間は、内容により異なります。
この時期一番のおすすめは 「ジャージーミルクパンと季節のジャムづくり」。
午前10:30と午後13:00の2回の開催で、3歳以上の方が対象となる教室です。
モクモクのジャージー牛乳を使って生地づくりからスタート。生地をこねこねして発酵させ、好きな形に成型します。発酵を待つ間は、モクモクで飼育しているジャージー牛のお話や、パンに合うジャムづくりをします。6〜7月は「ジャージーミルクジャム」です。
パンの焼きあがりを待つ間は、レストランでお食事をしたり、園内散策や動物とのふれあいもお楽しみいただけます。
パン教室の他にも、定番の「ウインナー教室」や、1時間で体験できる「アイスづくり」も人気です。
小さいお子さんから大人の方までお楽しみいただけます。
定員制なので、事前のご予約をおすすめしますが、当日のお申込も可能です。
ぜひ、モクモクにお越しの際は、ものづくり体験してみてください。
☆どんな焼き上がりになるかな?お好きなカタチに成型して、焼き上げます(^▽^)/
☆小さいお子様におすすめ「くるくるアイスクリームづくり」
☆ウインナーづくりは、「ボイルタイプ」と「スモーク(燻製)タイプ」の2コース
モクモク手づくりファームで、ゆっくり、楽しい時間をお過ごしください。