モクモクの冬ギフト&おせちのご紹介

モクモクでは、お米やいちご、ジャージ牛などの農業や酪農、そしてそれらを原料にハムやソーセージ、

地ビール、乳製品、パン、焼き菓子、おとふなど様々なものづくりを自らの手で行っています。

 

創業当時から変わらずつくり続けるもの、時代の変化に合わせて新たに挑戦をするものなど、

伝統と進化を日々繰りかえし、ものづくりを続けています。

 

特に、夏のお中元と、冬のお歳暮の時期にはものづくりスタッフが日頃考えている製品のアイデアや

挑戦し続けている製法などを試し、新製品として実現できる数少ないチャンスでもあります。

その何度も試作を繰り返し、食べ比べをして新製品へとなった製品たちがズラリと並ぶのが

お中元ギフトとお歳暮ギフトです。

 

今年の冬も、ものづくりスタッフの想いが詰まった製品が数多く登場します。

「冬のギフト」と「モクモクのおせち」2回に渡ってご紹介します。

 

まずは、冬ギフトのご紹介!

ギフト期間だけしか登場しない製品もありますので、ぜひ一度ご賞味ください!

 

 

まずは、今回の冬ギフトに新たに挑戦した製品です。

 

モクモクファームがオープンした翌年の平成9年から21年間パンづくりをしています。

他にはない「どっしり」としたドイツ風のパンをつくろうとひとつ1kgもある大きな

パンづくりからはじめました。

そのパンづくりの製法から今年新たな挑戦をしたのが「窯焼きピッツァ」です。

 

生地は1枚1枚「手伸ばし」をし、のせる具材のハムやソーセージ、野菜、そしてソースまで

モクモクで生産、製造されたものを使っています。

まさに『モクモクのものづくりが詰まったピザ』です。

ご家庭で気軽にお召し上がりいただけるように、トースターで焼けるように仕上げました。

 

 

続いては、冬に一番美味しい「いちご」をお送りするいちごギフトです。

モクモクでは、「さちのか」という品種のいちごを育てています。

粒が大きく、甘みと酸味のバランスが良い濃厚な味のいちごです。

一年で一番美味しい冬のいちごの中でも最初に房につくいちごを「一番果」と呼び、

とても大きな実をつけます。いちごは房から摘み取ってしまうとそこから熟すことはありません。

「完熟」とされる期間もたった2日しかないため、出荷の日に目で見極め、その一番果の中でも

特に大きなものを選んで摘みたてをお届けします。

 

収穫に左右され、数量限定になるため、生育状況に合わせて1月以降にお届けするギフトです。

 

 

次はモクモクのものづくりの原点であるハム工房からのギフトをご紹介。

世間ではクリスマスの色が日に日に濃くなってきていますね。モクモクでも、ハムづくりの中で

クリスマスを楽しんでいただけるようにと、毎年新しいハム製品をつくっています。

今回は、モクモクのクリスマスハムの定番、豚肉と牛肉の生地の中にチーズやピスタチオ、そして

焼いたパンを包み焼き上げた「農夫のハム」。そして、クリスマスのパーティーの食事の席を

彩る「クリスマスローストポーク」と「皮付きハム」をご用意しました。

 

 

 

続いては、地ビール工房からのギフト。

モクモクでは、東海エリアで初めて地ビールづくりをスタートさせ、伝統的な製法によるビールや

季節の果物などをつかったクラフトビールを数多くつくってきました。

今回は、モクモクのいちごとブルーベリーをつかった新作ビールをつくりました。

ブルーベリーもモクモクでは育てており、今回はそのいちごとブルーベリー両方を使ってつくる

地ビールが登場します。

 

美しく透き通った赤系のスパークリングに仕上げた地ビールは、のど越しの良さと果実のフレッシュな

香りが楽しめます。食後のデザート酒としてお召し上がりいただけます。

 

 

もうひとつ、地ビール工房から。

3種類の地ビールと、生ハムやソーセージなどをセットにした地ビールギフトです。

 

3種類の地ビールは、7種類のホップを使った香り高いラガー系のビール、一般的につくられる

ビールの2倍以上の麦芽と一年という長期熟成させたまるでワインのようなビール。

そして、ブランデーを思わせる芳醇な香りが楽しめる高アルコールのビール。このビールは

ブランデーをイメージしてつくったものなので、お飲みいただくときは「氷」を浮かべて飲んで

みてくださいね。

そしてビールとの相性抜群のハムやソーセージ。その中でも新作の「炙り生ハム」は、

北陸地方の伝統食「鯖のへしこ」をヒントにつくった和風生ハムです。

食べる前に「炙って」いただくことで、濃厚なうま味が楽しめます。

 

 

お次はちょっと変わった方面から登場したギフトをご紹介します。

この季節になると大人だけでなく、子どもたちも慌しく忙しい時期になります。

そうです!「受験シーズン」ですね。

年末年始も勉強に励んでいる子どもたちに、周りで応援する親御さんたちに

モクモクからもささやかな応援ができたらと生まれたギフトがその名も「ねばり勝ち」ギフトです。

「ウインナー」と「ウィナー(Winner)」をかけてモクモクのウインナーが入っています。

ウインナーの中には、角切りのお餅をちりばめた「まさにお餅のように長く粘り強く頑張る」という

思いが込められています。縁起担ぎとしてご利用いただけたらと思います。

そしてもうひとつは、おせちによく登場する食材として使われる昆布をハムに巻き仕上げた

「昆布巻きロースハム」。昆布は「喜ぶ(よろこぶ)」との意味合いからめでたい席などにも

登場する縁起物です。

 

 

 

 

新登場の製品ばかりをご紹介しましたが、もちろん定番のハム・ソーセージのギフトもございます。

モクモクのいろいろなハム・ソーセージが楽しめる「自信作ギフト」や

 

 

 

お子さんやお孫さんの居るご家庭に送ると喜ばれるモクモクの人気のソーセージ

「ぐるぐるウインナー」が入ったギフトセット

 

 

 

モクモクのいろいろなものづくり製品をギュッと詰め合わせた「バラエティギフト」

 

そして、近年多くなってきている7大アレルゲンをお持ちのお子さまに安心して食べていただけるよう

「卵・乳・小麦」などのアレルゲン食材を使わずにつくったお菓子のセット

 

 

 

などなど、他にもたくさんご紹介したいものがございますが、今回はこの辺で。

冬ギフトの全製品はモクモクのネットショップでご覧いただけます。

また、モクモクファーム内では、全ギフトセットの展示も行っています。

 

 

モクモクのものづくりの想いが詰まったギフトをぜひお試しください。

 

 

中川こーぢ

 

 

モクモクネットショップ

https://mokushop.jp/gift