みなさんこんにちは!
10月も中旬がすぎ、秋の色が深まってきましたね!
気温もとても過ごしやすくなってきて、朝晩は少し肌寒い日も増えてきましたね。
ファームのある伊賀地域は寒暖の差が激しい場所にあるので、最近だと早朝の気温は11~13℃の日も
増えてきました。
昼間に日差しが出てくると、まだ少し汗ばむこともありますが、服装としては長袖が丁度いいのかも
しれません。
晴れた日は、動物たちも気持ち良さそうに日向ぼっこしていますよ。
今年は夏がとても暑く、9月に入っても暑い日があったためか、今シーズンの紅葉は少し遅いようですが・・・
高地の山々は今が絶好の行楽シーズンですが、京都などの行楽地のシーズンは11月ぐらいになるのかな。
ファームの木々も徐々に色づいてはきましたが、まだまだ見ごろとはいえないです。
山に囲まれたモクモクファームは、巷の有名行楽地ほど紅葉がたくさん見れるわけではないですが、
大きなイチョウの木やモミジの木がところどころにあり、秋を感じられる場所がいくつかあります。
まずは、モクモクの入口、野天もくもくの湯や野菜市場があるエリアには、大きなメタセコイヤの木が
あります。メタセコイヤは細いですが、とても高く育つ木で葉も夏は青々と深緑に染まり、紅葉すると
とてもキレイな色に染まります。しかもメタセコイヤは色づいてから葉が落ちるまでがとても短いので
見ごろの時期も短いのでチャンスをお見逃しなく!
次は、ミニブタさんのお家の横にあるイチョウの木。
とても大きく育ったイチョウの木は、葉もたくさん茂っています。
ファーム内には、常緑樹が多いため、このイチョウの木が黄色に染まるととても目立ちます。
葉が落ちると、木の周りは黄色の絨毯みたいになるんです。天気の良いひだと、まわりの木陰で
ミニブタくんもお昼寝している姿を見ることができますよ。
大きなイチョウの木はファーム内にもう1本あります。ウインナーなどをつくることができる体験教室
B館の前の広場にもあって、こちらは周りにちらほらとモミジの木もあるので、紅葉すると黄色と赤、
そして緑の鮮やかなコントラストを楽しむことができますよ。
お次は、地ビール工房が建つ広場にあるメタセコイヤの並木道。
有名なメタセコイヤロードとまではいきませんが、ひっそりとした場所なのでゆっくりできますよ。
最後のポイントは、動物ふれあい体験ができるのんびり学習牧場に続くヘルシーロード。
道の両側には、木々がたくさん生えており、モミジの木もたくさんあります。
木々をくぐるように歩くヘルシーロードはお散歩にもいい小道。
天気の良いひだと、木々の間から木漏れ日がさしてとってもいい気分になれますよ。
ファームの紅葉は11月に入ってからが見ごろです。
紅葉を見ながらもくもくの湯に浸かるのもいいですね。
ファームでのんびり過ごしたいかたは、宿泊施設もありますのでぜひご利用くださいね!
ファームでは、11月からクリスマスツリーのライトアップもスタートします。
これから気温がどんどん低くなってきますが、みなさんお風邪などひかれませんよう!
ぜひ、ご家族やご友人とファームに遊びに来てくださいね!
おかえりびれっじ こーぢ