毎日ジメっと嫌ですね!
梅雨の季節は気温的には過ごしやすくお出かけするにも最適な時期ですが、
雨が多いのが困り者です。
木々の新緑も美しく、写真家さん曰く、
「一年を通して使える森や木々の写真はこの季節に撮るのがベスト!」
らしいです。
たしかに、夏だと場所によっては色が深すぎたり、秋だと紅葉するので限定されるし
冬だと葉っぱがないし、春だと桜とかの色が出てしまう。
一番差し障りがないのがこの時期ってことですね!
オカエリビレッジも雨が多いと、お泊りしていただいた方限定の
「朝のひと仕事」も中止になってしまうことが多く。。。
せっかく楽しみにしていただいているのに、申し訳ない気持ちで
いつも中止の連絡をしています。
雨だと外で遊ぶこともできないし、部屋にずっといてばかりだとなぁ。。。
ということで「梅雨時期でも楽しめるもの」として鯉のぼり塗り絵につづく
という塗り絵をしていました。
たくさん塗り絵をしていただいて。。。。
どどーんと集まりました~
色とりどりのかわいい塗り絵がたくさん壁を埋めてくれました!
梅雨時期はまだ続きますが、来月には「七夕」ということで、
第三弾は塗り絵ではないですが、
みなさんの願いを短冊に書いてたくさん集めたいと思います。
ぜひぜひお泊りの際は、自由に書いて残していってくださいね!
それとオカエリビレッジでは、梅雨時期でも楽しんでいただくものの
ひとつとして、カラフルな「てるてる坊主」がお出迎えしています。
(本当は白色がいいのですが。。。)いろんな色のてるてる坊主もいいものです。
ファームの中にもありますが、おかえりビレッジでもたくさんのてるてる坊主を
吊り下げていきます!(今製作中です)
それと、宿泊いただく方にこの時期「ホタルは見れますか?」と
聞かれることがあります。
モクモクは田んぼや山に囲まれた場所にあるので、ホタルも見ることができます。
今年は全国的に梅雨入りが早かったのもあり、ホタルが飛びかうのも例年より早く、
5月から6月にかけて飛び始め、今現在では少しピークは過ぎたかもしれませんが、
まだ飛んでいます。
ちなみに、日曜日の夜に仕事帰りの田んぼ道で飛んでいるのを発見しました!
田んぼと森に囲まれた場所では、「ゲンジホタル」と「ヘイケホタル」の両方を
見ることができます。よく飛んでいるのは、雨が降ったあとや湿気が多く
気温が15~20℃ぐらいの間が多い感じがします。
ピークは過ぎているのであとどのくらいの期間見れるか分かりませんが、
今週はまだいけるんじゃないかなぁと。
雨の多い日も多いですが、モクモクで1日楽しんでいただけたらなぁと思います。
オカエリビレッジ こーぢ