プラタナスと梅雨のモクモク

じめじめとした梅雨のモクモク。田んぼのカエルたちはうれしそうに大合唱の毎日。夏はすぐそこまで来ています。

ファーム園内、春に芽吹いた新緑は、すくすくとそれぞれの成長を進めています。

P6172124

カナダの国旗の模様に似た葉っぱの形。プラタナス。別名スズカケノキ。大人の顔よりも大きな葉っぱをつけます。見上げると、丸い鈴のような実がなっているのが分かります。大きな樹、大きな葉っぱは、暑い夏の日にぼくたちに涼しい木陰をくれます。10月下旬、プラタナスは、からりと音をたてて落葉します。振り返っても、そこにはただ風が吹いているだけ、です。

P6172125

下の写真はヤマモモ。今年は豊作の予感。

P6172123

どんぐりの赤ちゃん。これはコナラ。ファームに遊びに来る子どもたちはどんぐりが大好きですが、ファームで放し飼いになっているミニブタたちもどんぐりが大好物。みんな秋の実りを楽しみに待っています。

P6172134

同じようなどんぐりがなりますが、葉っぱの形が違う、これはアラカシ。

P6172136

クリの花は、今が最盛期。

P6172128

アジサイもきれいに咲いてきました。

P6172130

農村料理の店もくもく前の柿の木。実が少しずつ大きくなってきました。いちじくもすくすくと。

P6172121 P6172122

すこしだけ植わっている桑の木にも実がついています。今日は真っ黒に熟した実は見つからず・・・。誰か食べたのかな?

P6172137

ネイチャークラブ事務局 こまつ