田んぼの学校*入学式*
少し前になってしまいましたが、4月15日、ネイチャークラブ会員さん限定イベント田んぼの学校が開催されました!
田んぼの学校は、田んぼの自然とふれあいながら、モクモクの米づくりを知ってもらおうと始まったイベントです。種まきから稲刈り、そして収穫パーティーと、全7回の授業があります。
記念すべき第1回目は、入学式と種もみまきです。
当日は雨風が強かったため、おかえりビレッジでの開催となりました。
今回は22家族、総勢65名での開校となりました。
ファミリー紹介を終えた後は、農業生産部稲垣校長から種まきから稲刈りまで、どんな風にごーひちごが育つのか、説明しました。
全7回の田んぼの学校で行う作業についてのお話しもありました。
今年は案山子(かかし)づくりもやります!
衣替えの時期を過ぎてからの作業なので、いらなくなった服は、捨てずに残してくださいね。
稲垣校長のお話の後は、種もみまきの作業を行いました。
①土入れ
②水やり
③種まき
④水やり
⑤覆土(ふくど。種の上に土をかぶせる)
このような順番で種もみまきをしました。
定規で深さを測り、土を平らに均して、水やり、種まき、覆土、そしてまた水やりをしました。
みんなでのまいた、28枚の育苗箱です。
収穫まで、みんなでがんばるぞー!
田んぼの学校 わか