5/3~6とんとん祭り特別教室【農夫のハムづくり】

農夫のハムは、豚のバラ肉を開き、中にソーセージの生地を詰めてオーブンで焼き上げる大きなハムです。生地には、パンやピスタチオ、チーズを混ぜ、ハムの表面にはオリジナルスパイスをすりこみます。

モクモクのギフト商品としても人気のハムです(文頭写真)。

工房では5~6kgある大きな豚バラ肉でつくったあと、カットしたものが商品となります。今回の教室では、約1㎏にカットした豚バラ肉に生地を詰めてつくります(↓)。

先日、松尾社長ご指導のもと、農夫のハムのをつくりました!

ドイツで修行したモクモクスタッフが農夫をイメージしてつくったのが、この「農夫のハム」。ドイツではバンケットのメニューやクリスマスの特別なハムとして親しまれているものだそうです。修行先のハムマイスターに教わったレシピに加え、生地にパンを混ぜ込むなど「農夫風」に仕上げたのはモクモクのオリジナル。

まずは豚バラ肉を包丁で切って開いていきます。お肉に穴をあけないように、気をつけます。

お肉の中に入れる材料を準備します。ハム工房で準備したソーセージ生地に、パン、ピスタチオ。チーズを混ぜ込みます。

混ぜた材料を、開いたお肉に詰め込んで、

そして大きな針と糸をつかって、お肉を縫い合わせていきます。

社長にお手本を見せてもらいながら、縫う練習をしています。

真剣な表情です。

最後に、スパイスをすりこんで完成です!

できあがり!

仕込んだハムは、工房で2~3時間蒸して、オーブンで焼き上げます。

焼きあがったハムは、真空包装して、後日、ご自宅へお届けします(出来上がり約1kg)。

厚切りステーキでお楽しみいただくのがいちばんおいしい食べ方です。お好みの厚みにスライスしてフライパンで焼いていただくと、豚バラ肉のジューシーな脂が溶け出します。

ホームパーティや贈り物としても人気です。

ぜひ、自分だけの農夫のハムづくりに挑戦してみませんか?

ご参加お待ちしております!

詳しくはこちら

http://www.moku-moku.com/news/2018_05/taiken_2018_05.html