2月11日(日)
ネイチャ-クラブ会員さん大集合「冬のぽかぽか運動会」が行われました。
前日の雨に会場となるおまつり広場のコンディションも少しゆるい状況でしたが、なんとか開会にこぎつけました。
インフルエンザの影響もありましたが108名の会員さんが参加されました。
プログラム1「野菜の収穫よいこらしょ」では
ちびっこのみなさんがお父さん、お母さんの押す一輪車にのせてもらっている姿がなんともかわいらしかったです。
続いてのプログラム2「運だめしミニマラソン」は制限時間4分間の間にお祭り広場の周りを走ります。
1周まわるごとにくじを引いて、書かれた数字が各組の得点となる まさしく「運だめし」のマラソンです。
「やったー5点ゲット!」とお父さん
「はー、もう2週走ったからもう休もうかしら」とお母さん
そんな中こどもたちがいちばん元気。
体がぽかぽか温まりました。
お昼からは
「ちびっこ競走」一生懸命走るちびっこのみなさんの姿に心が和みました。かわいかったー!
続けて
「原木しいたけ植菌対決」では
25キロもあるしいたけの原木をバトン代わりに原木に菌を打つ対決です。
まずは速さを競ったのち、農業生産部のしいたけ担当大月くんのきびしい「植菌チェック」が入ります。
浮いてるもの、押し込みすぎたものは減点対象。
「赤組 マイナス1点」 「白組 マイナス3点!!」
大月くんのチェック、きびしかったなぁ~。
小学生の競技では
親子で行った「おんぶミニトマト食い競争」
競技前から降り出した雪がここへ来て大雪に・・・。
しかし、なわとびに、ミニトマト食い競争にと
がんばってくれました。
「人間障害物競走」では、多くのお父さんお母さんに手伝っていただき「人間アーチ」「恐怖の壁」「馬とび」「じゃんけん」を仕掛けました。
馬とびに悪戦苦闘しながらもとても盛り上がりました。
競技の最後は恒例の「ガチリレー」足元が少しぬかるんでいるところもあって、途中すってんころりもありましたが、白熱したレース展開に大盛り上がり!トップでゴールした白組団長ボブはうれしさのあまり柔道の受身でゴールインしていました。
さあ、今年の運動会の結果は?
赤組 708点!
白組 838点!!!
昨年に続く白組の連続優勝に終わりました。
みなさんのご協力があってこそ楽しい運動会になりました。
また次回をお楽しみに!!!
ネイチャー事務局 とも