のんびり学習牧場からお知らせ

のんびり学習牧場から悲しいお知らせとうれしいお知らせです。

 

まずは、悲しいお知らせからご報告します。

10月3日、ミニブタの「かどまつ」が老衰のため、息を引き取りました。17才でした。

お正月にはいつも門松を頭につけてみんなを楽しませてくれていたかどまつ。

長い間みんなの人気者でした。

自由気ままな性格でいつもしっぽをぶんぶん振りながらおさんぽをしたり、
草を食べたりかわいい姿をみせてくれました。

 

 

そして、11月17日ヒツジの「べべ」が息を引き取りました。10才でした。

前日まで、元気に走ってご飯も食べていたので突然の死にスタッフも驚きと
悲しみでいっぱいです。

「ヒツジのショーンと一緒だね~」と小さな子達にかわいがってもらっていたベベ。

小柄な体の割にちょっぴり強気な性格で体の大きな男の子ヒツジにも混ざって
よくごはんを食べていました。

一時期、京都の小学校で暮らしていた時期もあり、たくさんの方にかわいがって
いただきました。

 

今まで、かどまつ・べべに会いに来てかわいがってくださった皆さん、
ありがとうございました。

だんだんと寒くなり人間も動物達も体調管理が大変な時期になってきました。

みなさんも風邪など引かないように気をつけて過ごしてください。

 

 

そんな中、一つはうれしいお知らせです。

モクモクで暮らすミニブタ最高齢の「とんきち」が、先日、11月11日に18歳の誕生日を
迎えました。

ミニブタの平均寿命は15歳。とんきちくんは人間でいうと100歳のおじいちゃんです。

そんなとんきちくんですが、まだまだ元気いっぱい!

朝、スタッフが「おはよう」の挨拶をするとむくっと起き上がって「ごはんごはん♪」と
すぐに寄ってきます♪

そして、お外に出ると若い子たちに負けず劣らず登山家とんきちに変身です!

ミニブタステージ客席横の芝生が最近のとんきちくんのお昼寝ポイント☆

いつもぽかぽか気持ちよさそうにお昼寝をしています。

 

 

 

段々と寒くなってきましたが、ぜひ、モクモクで暮らす可愛い動物たちに会いに
来てくださいね♪

11月土日祝は、「牧場子ども大学」も開催しています。

ワークシートにチャレンジしたり、草ロールで遊んだり、ふりふりバター体験をしたり、

楽しい一日を過ごしにぜひ来てください!

 

のんびり学習牧場 かのこ