モクモクの農業 季節のしごと

モクモクでは、いろいろな農作物をつくっています。

米、大豆、トマト、しいたけ、いちご、ブルーベリーなどなど。

モクモク農業生産チームが、毎日の管理作業を行っていますが、

農業チーム以外のスタッフも、年に数回、農場の手伝いに行きます。

001

今日は、はじめにイベント用の畑の準備。

サツマイモの畝たてと肥料まき、マルチ張り。

Photo

2

3

今日のメイン作業は、柿の摘蕾(てきらい)です。

柿の蕾(つぼみ)を摘んで、秋に大きな実がなるようにする作業です。

どれがつぼみか、わかりますか?

Photo_2

2_2

緑色の枝にたくさんついているつぼみから、

ひとつを残して、他は摘み取ります。

実が大きくなったときを想像して、実同士が近くなりすぎないように。

枝の根元や先よりも、中央についているものを。

枝の上になっているものよりも、下になっているものを。

そして、取り残しのないように。

Photo_3

注意深く観察しながら、

ときには脚立に上り、ときには樹の上に上り、

ひたすらつぼみを摘んでいく作業です。

Photo_4

Photo_5

BEFORE

Before

AFTER

After

大きめの樹で、1本4時間かけて摘蕾が完了しました。

いいお天気、気持ちのいい風の吹く一日でしたが、

この作業をあと100本以上、短期間で仕上げます。

ひとつの立派な柿がなるまでに、

このあともいろんな作業が続きます。

報告:ネイチャークラブ事務局 こまつ