本日から『田んぼのどろんこ広場』がオープンしました!
合わせて今週土日と来週の土日には「どろんこ運動会」が、
5月最終の土日には「田植え体験」が開催されます。
そして本日午後から曇り空の中、どろんこ運動会が開催されました。
前日からの大雨の中、開催をどうしようか迷いに迷った挙句・・・
天気予報を信じ開催を決行!
田んぼは田植えの前に「代掻き」という土をかき混ぜる作業が必要です。
今は機械でやりますが昔は牛を使って人がやっていた作業。
この作業をみんなで「協力」しながらかつ「楽しんで」やってもらおう!
とはじめたのが「どろんこ運動会」です!
当日、朝からの雨模様にドキドキでしたが、お昼前には雨は上がり曇り空に。
気温は少し低いものの、19名の参加者と一緒に運動会スタートです!
本日の開催は人数が予定数に集まらなかったので、午後開催のみに集約し、
2チームに分けての競技ではなく、みんなで一緒に遊べるどろんこゲームに変更!
まずは、準備運動!
ラヂオ体操を「いっちにぃ! さんっしぃ!!」
次は泥に慣れてもらうための遊び!
“どろんこ”とはいえ、最初はなかなか泥まみれになるのは抵抗がみなさんあるようで・・・
輪になって背中に泥を付け合いっこ!
これで泥への抵抗はなくなったかな?
次は泥の中で動きを確認する遊び!
泥の部分の深さはくるぶしほどしかありませんが、この深さでもサッと動こうと
思っていても、想像以上に足をとられます。
輪になってボールまわし。
素早く横から横へボールを流す!
ここまでくるとみなさん泥への抵抗はまったくなくなっています!
それではいよいよ思いっきりどろんこになる遊びのスタート!
まずは、竹の棒を二本使ってボール運び競争!
二人の息を合わせて・・・・
(勝ち負けは関係ありませんが)一応白熱感を出すために2チームに分けてやりました。
ちなみに、写真の青い服の女性は今年モクモクに入社した新人の丸尾ちゃん!
みんなと一緒に参加します。
上に乗っけたり、挟んでみたり。運び方はいろいろ!
単純だけど、足もとられるし意外に大変なんですよ。
次は全員参加の“鬼ごっこ”。
鬼は手に「泥」を持っています。背中にくっつけられたらダメですよ~
逃げようと思っていてもなかなか早くは走れない。
もう大人はなんだかガチでやってます・・・
そして最後は・・・
こちらも全員参加の“かけっこ”!!
大人も子どもも一緒によーいどん!
泥?しぶきをあげながらゴールめざして一直線!
転んだり、泥をかぶったりとお天気に負けず終始笑いに包まれた運動会でした。
気温が低かったので泥まみれになると少し寒くなってきてしまうので、ちょっと早めに
終了しましたが、参加の皆さんはとても楽しんでいました!
どろんこ運動会は来週も開催します!
まだ、参加枠に空きがありますのでぜひ参加してみてください~
※参加の際にはゴーグルをお忘れなく!
どろんこ広場は夏までオープンしてます。
みなさん自由に入れますのでどろんこになりにきてくださいね!
ファーム企画 こーぢ