田んぼの学校はじまりました

モクモクのお米づくりを伝える田んぼの学校。
17年目の今年も無事に、入学式を迎えました◎

今年は、22組70名のネイチャークラブ会員さんが入学*

これから10月の卒業式まで、全部で7回の学校となります。

入学式のこの日は、ファミリー紹介から。
*田植えと収穫が楽しみです!
*どろんこになる気で来ました^^
*カエルをとれるだけ捕まえる!
*びっくりするくらいの収穫を目指します。
みんなそれぞれやる気満々!

入学式といえど、しっかりと作業もしました!
モクモクのお米ごーひちごってどんなお米?という話を聞いた後は、田んぼに肥料蒔き。

次回、田植えの時に栄養が必要なのでみんなで分担して蒔きました。
田んぼ全体にいきわたるように。手首のスナップも使いながら。
まだ水が入る前の田んぼのかんしょくも味わいながらしっかりと蒔きます。

お昼ごはんは愛情たっぷりの手づくりお弁当を。


エネルギーをつけて、午後からはもみまきの作業。

ベッドになる土を平らに慣らしてお水を撒きます。
そのうえにお米のタネとなるもみを丁寧に重ならないように蒔き、
掛け布団のように土をかぶせて
仕上げの水を撒いたら完成です!

まだ芽が出ていないもみですが、5月の田植えの時には立派な苗になっているはずです。
楽しみですね。

また芽だしの様子は、改めてお伝えします。

もちろん、作業の他にもいきもの観察や泥を楽しみましたよ。

また次回も頑張りましょう♪

 

田んぼの学校*めぐちゃん