モクモクの地ビール工房前にはプチ・ガーデンがあります
ここに2種類の農作物が植えてあるの、知っていますか?
さて、どこにあるか、わかりますか?
まずは、1つ目
これはすぐに見つけられます
ビールを仕込むのに欠かせない原料の「麦」。
これは、二条大麦という大麦。
今はまだ青々としていますね。
これから茶色っぽくなり、6月には金色に変わっていきます
もうひとつは、まだ少し見つけにくいです
これ!
先がアスパラみたいなこれ、なーんだ
分かりますか
実は、これもビールづくりには欠かせない「ホップ」です。
これはまだまだこれから大きくなり、秋口に収穫をむかえます。
ぜひ、地ビール工房の前を通るときは、探してみてください
さらに、もっと詳しく知りたい!という場合は…
ぜひ、地ビール工房ツアーにご参加ください
食育ネイチャークラブのスタッフが詳しく解説します◎
——————————————————————-
地ビール工房ツアー
時間 13:30~14:00
いつ 毎日開催
受付 ウインナー館前にて
定員になりしだい受付終了。
内容 地ビールの原料のお話や、ビールの製造工程のお話
ツアーに参加された方のみにご提供しているタンク直出しのご試飲も
(お子さま、ドライバーの方はモクモクの麦茶のご提供)
——————————————————————-
ぜひ、麦とホップの成長を見に、
そしてモクモクの地ビールについて学びにおこしください。
食育ネイチャークラブ事務局渡辺