2016年4月25日
田植え機用の苗箱にも、少しずつ芽が出てきました。 プランター苗は・・・ あっ!水のやりすぎ! これでは苗が呼吸できないので、まだ水はためられません。 すぐに水を抜かねば! だけどどうやって・・・!? プランターの底に、黒 ・・・
カテゴリー: 田んぼの学校
苗づくり観察1
2016年4月23日
田植えの日は、半分はプランター苗で「手植え」。 残り半分は、田植え機に乗って植えます。 田植え機用の苗は、薄い苗箱で育てます。 4月中は朝晩が冷えるので、ミニビニールハウスの中で育てます。 温度が上がり、中は水蒸気。 カ ・・・
プランター苗づくりの記録
2016年4月22日
今年も田んぼの学校がはじまりました! 7~10日かけて「芽だし」をした種もみを、プランターに蒔きました。 成長具合や今後のお世話など、大型連休などもあり心配もあるかと思います。 昨年の記録を参考にしてください! ちなみに ・・・
お米の「種」、見たことありますか?
2016年4月2日
みなさんはお米の「種」ってみたことありますか? 伊賀では4月末ごろから、田植えが始まります。 田植えは、お米の種=種もみ を苗に育ててから田んぼに植えていくこと。 4月のはじめ、そろそろ種もみの準備が始まります。 お米の ・・・
【募集】みんなでつくる田んぼの学校2016
2016年3月11日
みんなでつくる田んぼの学校 今年のテーマは、「はじめての田んぼの学校」! お申込みはこちらから https://www.moku-moku.com/mailform/club/tanbo.html 申し込み締切は、3月3 ・・・