2017年6月13日
田んぼには大きなおたまじゃくしが増えてきました。 田植えから4週間、草抜き1回目から2週間。この日は田んぼの学校の草抜き第2回目を行いました。 この日の日直さん* 早くからがんばってくれました^^ まずは、前回からの田ん ・・・
カテゴリー: 田んぼの学校
田んぼの学校 草引き①回目
2017年5月30日
心地の良い風が吹いていた日曜日。 ネイチャークラブ会員さんと一緒にモクモクのごーひちご米について体験しながら楽しく学ぶ「田んぼの学校」がありました! 田植えから2週間。 5月14日の田んぼに比べると… 2週間後の田んぼ。 ・・・
田んぼの水やり
2017年5月25日
苗を植えた後の田んぼにとって大切なのは、「水」です。もちろん苗も植物なので、お水がないと枯れてしまいます。 それ以外にも、お米にとって大切な「分けつ」を促すためにも、水管理は大切になります。 ひろ~い田んぼにはたくさんの ・・・
田んぼの学校 田植えをしました
2017年5月19日
新緑がきれいになってきたこの時期は、どの田んぼにも水が入り、苗が植わっている様子が見られるようになりましたね。 モクモクのごーひちごづくりを学ぶ、「田んぼの学校」でも先週末に田植えを行いました。 まずはお水を張った田んぼ ・・・
田んぼの苗づくり② 日々奮闘中!
2017年5月9日
モクモクのネイチャークラブ会員さんと一緒に、お米づくりに挑戦する「田んぼの学校」。 現在、田植えのための苗をがんばって育てています。 今年は、近くの農家さんに協力してもらいながら育てています。 前回は、芽だし機から少し大 ・・・
田んぼの苗づくり
2017年4月29日
田んぼに植えるお米の「苗」はどうやってできているか知っていますか? 苗を作るためには、たねが必要です。 お米の苗はもちろん、お米のたねから。 そしてお米のたねは…そう、お米です。 殻のついたものは「種もみ」、殻をとったも ・・・
田んぼの学校はじまりました
2017年4月19日
モクモクのお米づくりを伝える田んぼの学校。 17年目の今年も無事に、入学式を迎えました◎ 今年は、22組70名のネイチャークラブ会員さんが入学* これから10月の卒業式まで、全部で7回の学校となります。 入学式のこの日は ・・・
田んぼの学校 収穫の日
2016年9月13日
暑い夏を乗り越え、雨にも風にも負けず、 ぐんぐん成長した田んぼの学校の稲を無事に収穫しました。 お天気は晴天!なんともいい収穫日和。 みんな立派に実った田んぼを見て、感動! すごい!こんなにもできるんだねー。 雨に負けな ・・・