ネイチャークラブ, 会員さんイベント, 田んぼの学校

田んぼの学校 稲刈りを行いました

2018年9月18日
それはそれは暑かった今年の猛暑を乗り越えて、かと思えば一転、9月には雨模様ばかりで一度は延期にもなってしまった稲刈りでしたが、9月15日、雨の合間をぬった曇り空の中でなんとか収穫の日を迎えることが出来ました!   ・・・
ネイチャークラブ, 会員さんイベント, 田んぼの学校

田んぼの学校~田植えの回~

2018年5月16日
お天気に恵まれた5月12日(土)田んぼの学校は第二回、田植えを行いました。 4月15日の種まきから約1ヶ月。ここまでどんな風に苗が育ったか、追いかけた様子をまず確認。 稲垣校長から、まいた苗箱の通信簿が発表されました。 ・・・
田んぼの学校

お米の花、見たことありますか?

2017年7月27日
咲いた咲いた! 田んぼの学校のお米のお花が咲きました! 稲の穂が出揃いはじめてきたなと思っていると、次いでしばらくするとお米の花が咲きます。 とっても命が短い「お米の花」。 咲く時間も、午前中の約2時間のみ。 一気に咲く ・・・
田んぼの学校

田んぼの学校 幼穂の成長

2017年7月23日
田んぼの学校で、幼穂の観察をしてから約2週間。 幼穂は、確実に大きくなっています。 茎ももちろん太く丈夫になってきています。   ~はじめて観察をした7月9日~ 小さな穂の赤ちゃんを確認 この時は5mm~1cm ・・・
ネイチャークラブ, 会員さんイベント, 田んぼの学校

田んぼの学校 稲の観察会をしました

2017年7月10日
お天気が心配だった日曜日。 この日は、約1か月ぶりの田んぼの学校でした! 6月の草抜きの時の田んぼの学校。 観察会の時の田んぼの様子。 1か月で、稲はぐんぐん育ちました! 田んぼの学校生徒さんたちも、みんなびっくり! ま ・・・
田んぼの学校

田んぼは中干しの期間です

2017年7月10日
田んぼと聞くと、常にお水が張っているイメージですが、実はそうではないのです。 お米を作る工程の中で、10日くらい田んぼの水を全部抜く「中干し」を行います。 中干しの目的は主に3つ! ①田んぼの中にたまったガスを抜く ②稲 ・・・